カラスザメ

 
  2021/11/16

▪No.461;駿河湾 底引き網 撮影日:2017/11/28 撮影者:maeda

学名Etmopterus pusillus (Lowe 1839)
英名
別名
分布北海道~土佐湾の太平洋沿岸,沖縄,東シナ海,九州‐パラオ海嶺.太平洋,大西洋.

 

形態・生態


体はカラスの様に黒く、鱗は列をなさない。背鰭には棘がある。ニセカラスザメに似るが、本種は鱗が棘状ではないことから区別することができる(ニセカラスザメの鱗は棘状)表層~水深1040mに生息する。

 

 

利用・食味


底引き網で漁獲されるが、食用にされない。一部の市場では、規格別に分けたユメカサゴなど、赤色の魚の目印として、黒色のカラスザメ科の魚やメヒカリが使われている(例えば 大サイズのユメカサゴならカラスザメ3尾、中サイズなら2尾をトロ箱に入った魚の上に乗っける)。味という味は無く淡泊。揚げたてホクホクがうまい。

 

 

▪No.462;小笠原諸島 たて縄漁 撮影日:2020/06/26 撮影者:maeda

 

 

Copyright© フィッシュズカン , 2018 All Rights Reserved.