マルヒウチダイ 東京都築地市場 撮影日:2017/02/19 学名Hoplostethus crassispinus 英名ー 別名ー 分布土佐湾,東シナ海,九州‐パラオ海嶺.台湾,天皇海山. 形態・生態 ヒウチダイによく似るが、本種の尾鰭後縁は黒くない。水深370~600mに生息する。 利用・食味 底引き網で漁獲され、ヒウチダイとあまり区別されていないものと思われる。味はよいが脂のノリがイマイチ。