オオシタビラメ

▪No.1110;神奈川県平塚沖 シラス漁 水深10-15m 採集日:2022/05/08 撮影日:2022/05/10 撮影者:maeda
| 学名 | Cynoglossus bilineata (Lacepède, 1802) |
| 英名 | Fourlined tonguesole |
| 別名 | ー |
| 分布 | 神奈川県~九州,広島県,福岡県,東シナ海.インド‐西太平洋. |
形態・生態
口唇に触鬚がなく有眼側と無眼側に側線があることが特徴。大型種で食用になる。水深13~120mの砂泥底に生息する。

▪No.1110;神奈川県平塚沖 シラス漁 水深10-15m 採集日:2022/05/08 撮影日:2022/05/10 撮影者:maeda
| 学名 | Cynoglossus bilineata (Lacepède, 1802) |
| 英名 | Fourlined tonguesole |
| 別名 | ー |
| 分布 | 神奈川県~九州,広島県,福岡県,東シナ海.インド‐西太平洋. |
形態・生態
口唇に触鬚がなく有眼側と無眼側に側線があることが特徴。大型種で食用になる。水深13~120mの砂泥底に生息する。
Copyright© フィッシュズカン , 2022 All Rights Reserved.