カゴカキダイ
Microcanthus strigatus (Cuvier, 1831)
2023/04/17

■No.425;相模湾,釣り,採集日・撮影日:2018/05/20,撮影者:maeda.
学名 | Microcanthus strigatus (Cuvier, 1831) |
英名 | Stripey |
別名 | アブラウオ,アブラコ,アブラヨ(八丈島),ガマグチ(大島) |
分布 | 青森県以南の日本各地.朝鮮半島,中国,台湾,ハワイ,オーストラリア |
形態・生態
色は灰~黄色、黒色縦線が5本あり色鮮やか。現在日本に生息するカゴカキダイ科の魚類は本種のみが知られている。浅瀬からやや深場に生息する小型種。定置網や底引き網で漁獲され食用になる。釣りをしていてもよく見かける魚である。脂のノリが良く旨い為、好んで食べる人も多い。見た目が奇麗なため観賞魚としても人気がある。
![]() |
![]() |
![]() |