アミメフウリュウウオ
Halicmetus reticulatus Smith & Radcliffe 1912
2023/01/21

■No.858;日向灘,底引き網,撮影日:2022/01/01,撮影者:maeda.
学名 | Halicmetus reticulatus Smith & Radcliffe 1912 |
英名 | Marbled seabat |
別名 | |
分布 | 駿河湾,熊野灘,土佐湾.台湾,フィリピン,オーストラリア,チェスターフィールド諸島. |
形態・生態
体は縦偏する。背面に淡色の網目模様があり腹面は一様に白い。体盤はほぼ円型で前鰓蓋骨が側方に張り出す。吻端は尖らない。背鰭はあるが非常に小さい。側面に小さな皮弁を多く持つ。水深170~610mに生息する。
![]() |
【参考文献】
山田梅芳・柳下直己. 2013. アカグツ科, 中坊 徹次(編), pp. 544-551. 日本産魚類検索全種の同定 第三版. 東海大学出版会, 秦野.