フサカサゴ
2022/04/29

▪No.52;160mm SL 日本 撮影日:2020/11/16 撮影者:WHIRO
学名 | Scorpaena onaria (Jordan and Snyder, 1900) |
英名 | Fire fish |
別名 | オニカサゴ |
分布 | 北海道~九州の太平洋,日本海.沖縄. |
形態・生態
体は一様に赤く、雄の背鰭棘の鰭膜には黒班がある。また、所々に皮弁がり、特に眼上のは長い。やや似たイズカサゴとは胸鰭腋部に皮弁がないことで見分けられる。水深30~1000mの砂底、岩礁に生息する中型種。
利用・食味
主に釣りなどで漁獲され食用になる。値段はやや高いが味は良い。フサカサゴ属の魚は良く似ているため、混同され流通することもある。
![]() |
![]() |
![]() |