イトヒキアイトラギス
2022/02/06

■No.101;宮崎県延岡市 底引き網 撮影日:2020/11/13 撮影者:maeda
学名 | Bembrops filiferus Gilbert 1905 |
英名 | Sharpnosed duckbill |
別名 | ー |
分布 | 熊野灘,土佐湾,東シナ海,九州-パラオ海嶺.東インド-太平洋. |
形態・生態
頭部はやや縦扁し、色は全体的に緑っぽい。第1背鰭の前縁は黒く、第1棘条は糸状に伸びることや、上顎の後端に皮弁を持つことなどからソメワケアイトラギスに似るが、側線鱗数が60~64であることや色彩が異なることから区別することができる。水深250~440mに生息する。