カゴカマス

▪No.4;愛知県蒲郡市 底引き網 撮影日:2017/09/17 撮影者:maeda
学名 | Rexea prometheoides (Bleeker, 1856) |
英名 | ー |
別名 | サビ |
分布 | 相模湾・新潟県以南の日本各地.東シナ海,朝鮮半島,台湾,中国,インド-西太平洋. |
形態・生態
体は銀色でクロタチカマス科の中ではずんぐり系。側線は胸鰭上方で2本に分岐し、一本は体側中央まで急降下する。腹鰭は退化的。皮は薄く傷つきやすい。水深135~540mに生息する。
利用・食味
主に底引き網で漁獲される深海魚。大きなものは利用されているが、10㎝程の小さなものは破棄される。値段はやや安い。脂のノリがよく美味であり、クロタチカマス科の中では比較的骨が柔らかく食べやすい。
![]() |
![]() |